管理職(階層別研修) | 福岡の接待・接遇マナー、人材育成・社員研修専門のオフィスしおん

092-402-5341
問合せ

HOME> 研修サービス(法人向け研修) > 管理職(階層別研修)

研修サービス(法人向け研修)

管理職(階層別研修)

研修の概要

必要に応じて階級別研修を展開します。

自らの成果だけではなく、チーム・部門としての成果・結果が求められるのが管理職です。

目標達成・チームマネジメント・部下育成とやるべきことは尽きません。

管理職の重要な任務とは、仕事を創り、与え、指導し、成功へと導くこと。

また、それらを実現しやすい環境を作ること。

そのためには時宜にかなった有能な資質が求められます。

チームのやる気を引き出すためにはまず、リーダーのヒューマンスキルを磨くことが肝心です。

リーダーとしての必要な能力を理解し、経営視点をも持った優秀な人材へと変貌させます。

受講対象

管理職社員

各階層の管理社員

このような方におすすめ

  • 部下への接し方、言い方、対応がわからなくなった
  • 部下の指導・育成に戸惑いがある
  • 部下が伸びる環境を作りたい
  • 業務改善・目標管理がうまくいかない
  • リスクマネジメントの進め方をうまくこなしたい
  • 折衝・調整に苦手意識を感じる

研修内容

  • 管理職としてのマインドと基本的なマネジメントスキルを身につける研修です
  • 具体的には、まず自らに期待されている管理職の役割を確認します
  • そのうえで管理職に必要な「部下指導・育成」「業務改善・目標管理」「リスクマネジメント」「折衝・交渉」
    という4つのマネジメントスキルを習得します
  • 内容は各社のニーズの合わせて組み合わせることができます
管理職に求められる
役割・能力
  • 現代に求められる管理職とは。
  • 上司が管理職に何を求めているか、部下は管理職に何を求めているか
  • 必要とされる資質・役割・能力について、認識を深めていただきます

  • 部下がやる気を出して働ける環境づくりとは

マネジメント
部下の育成・指導力

成果につながる部下との関わり方、特に、

  • 「人が育つ職場作り」
  • 「仕事の教え方・指示の出し方 、指示の与え方、ほめ方 」

などワークにより、深く掘り下げて、認識を深めます

具体的な指導育成のポイントについて押さえます

業務改善力・目標管理力

業務改善の必要性とその推進の仕方をレクチャーします

具体的に、業務改善の基本(「改善すること」は「指摘すること」とは違う)ことをワークにより現実に即した内容で進めます

  • 目標管理・業務改善の手順
  • 改善対象の見つけ方、改善の実現方法を考える
  • 実現できる計画作り
  • 対策検討のポイント、対策をチェックする5つのポイント
  • 歯止め定着化のポイントなど

それぞれの重要性を思い起こし、再認識をします

リスクマネジメント

ここでは、リスクの捉え方とその防止・対応方法を学びます

リスクを洗い出し、その対応と発生させない工夫を考えることを目的とします
様々な課題である、

  • 迅速な対応のために整備すべきもの
  • 初動の心構え、リスクを発生させないための工夫
  • 組織的リスク管理体制をつくる~組織的なリスク管理を行うポイント
  • 定期的なリスク対策会議で、リスクを大幅削減

リスク管理力など具体的なイメージをいだきながらの研修です

管理職(企業研修のポイント)
管理職に求められる役割を組織的な立場から改めて認識し、
成果をあげる管理職として必要なマネジメントスキルを習得していただきます
管理職としての資質の向上の認識・確率を目指します

テーマ:管理職の立場・役割を認識し、指導・教育、業務改善、マネジメントスキルをレベルアップする

研修手法:レクチャー/トレーニング/ディスカッション/ワーク/ロールプレイング

時間数:2日間(基本プログラムは2日間ですが、半日から承ります。内容はご相談ください)


1日目
時間 項目 内容・進め方
午前 管理職とは
  1. 上司に求められているものとは
  2. 部下に求められているものとは
  3. 管理職に求められる役割
午後 指導・教育のポイント
  1. 組織力を目指して「人が育つ職場作り」
  2. 仕事の教え方・指示の出し方
  3. 指示を確認することの重要性
  4. ほめるとは
  5. 「叱る(注意・指導)」ということの理解
  6. 部下とのコミュニケーションの基本①~話しやすい環境を作る
  7. 部下とのコミュニケーションの基本②~部下に声をかける
  8. 報告させる、相談を受ける~報告したくないことを報告させる工夫
2日目
時間 項目 内容・進め方
午前 業務改善・目標管理
  1. 業務改善の基本
  2. 目標管理・業務改善の手順
  3. 改善対象の見つけ方
  4. 改善の実現方法を考える
  5. 実現できる計画作り
  6. 対策検討のポイント
  7. 対策をチェックするポイント
  8. 歯止め定着化のポイント
  9. 自組織の業務改善目標を立て、3カ月間の行動計画書を作成する
午後 リスクマネジメント
  1. リスクマネジメントとは
  2. 迅速な対応のために整備すべき具体的なもの
  3. リスクを発生させないための実現可能な工夫
  4. 組織的リスク管理体制をつくる
  5. 定期的なリスク対策会議により、リスクを大幅削減する
  6. リスクマネジメント演習 
時間 項目 内容 進め方
一日目午前 管理職とは
  • 期待されている管理職の役割
  • 求められる資質
  • 必要とされる能力
  1. 管理職に求められる資質・役割・能力について、理解・認識を深める
  2. 上司、部下それぞれから求められているものを納得のいく仕方で理解する
  3. 自己の本来の資質・能力を見つめ、スキルアップを要するべきポイントを確認する
午後 管理職の役割
  • 部門目標の達成
  • 部下・後輩の育成
  • 求められるマネジメント能力
  1. 戦略を策定・組織の統制・部下の育成・職場環境の整備・組織風土の整備
  2. 日常業務での監督のスキルを高める
  3. PDCAサイクル
  4. 部下のやる気を引き出し、組織の生産性を高める手法を学ぶ
二日目午前 管理職に求められる資質・能力(1)
  • 対人間関係能力
  • コミュニケーション能力
  1. それぞれを構成する要素について具体的に自己を洗い出し、問題点を確認し必要性を深める
  2. チームワーク
  3. 具体的に自己の資質・能力を高めるためのワーク
午後 管理職に求められる資質・能力(2)
  • 業務処理能力
  • 個人的資質
  1. それぞれを構成する要素について具体的に自己を洗い出し、問題点を確認し必要性を深める
  2. 特に部下の育成に関して、働きやすい風通しの良い環境づくり、社会人基礎力を育成するために必要とされる資質について深める
  3. 社内環境整備に活かす資質について
  4. 具体的に自己の資質・能力を高めるためのワーク
三日目午前・午後 マネジメント能力の向上を図る
  • 自己理解と自己分析
  • マネジメント能力を把握する
  • 部下の育成と指導力
  • 業務改善力・目標管理力
  • リスクマネジメント
  1. シートの活用、ワーク
  2. チームワーク
  3. 個人別課題を明らかにし、個別の研修テーマを展開
  4. 具体的イメージを描き、実践に活かす能力を習得
  5. 働きやすい環境づくりの責務、やる気(前に踏み出す力)を育てるせきむなど具体的に取り上げる