ブログ | 福岡の接待・接遇マナー、人材育成・社員研修専門のオフィスしおん

092-402-5341
問合せ

HOME> ブログ >

ブログ

◆講演会「インカ帝国の謎と現代」 佐賀講演終了

講演会「インカ帝国の謎と現代」阪根氏 佐賀講演終了

この10月中、日本縦断の講演会を展開している阪根博氏

阪根氏は、天野博物館を設立・運営していた天野芳太郎氏の孫にあたり、
ペルーに渡って以来、37年間、ペルーのアンデス文化、
とりわけチャンカイ文化の研究を行っておられます。
今なお発掘調査にも携わり、ペルーの文化研究、土器や織物の収集・研究で
広く考古学界に知られている第一人者です。

熱く語る阪根 博氏   

アバンセでno講演会は、140名という大勢の方においでいただき
会場も飽和状態の中で、熱く語ってくださいました。

 

                              

天野博物館、アンデスとは何を指すのか、
インカ帝国は、アンデスの歴史の中でどの位置での繁栄をみせたのか、
謎の石組み、ナスカの地上絵、イースター島のモアイ像の謎、食文化と現代、
チャンカイ文化の紹介(阪根氏が特に力を入れている遺跡調査)など

プロジェクターを用いて数々の発掘品の紹介があり、
視覚的にもわかりやすく、興味深い話に進んで行きました。

【内容紹介】

インカ帝国の主食はジャガイモであった。
ジャガイモの原産はアンデス
1000年の昔のインカでは、
主食保存のため、ジャガイモの発芽を抑えるための技術が進んでいて
その頃はすでに、
今でいう「フリーズドライ」のジャガイモが当たり前に存在していた。
世界で一番古い「フリーズドライ」、実はアンデスが発祥であった。

アンデスは織物の技術が発達していて、数々の織物が、発掘されている。
アンデスのレースは、編み物ではなく織物であった。
縦糸と横糸、それらがツイストして、今でいう「絽目」という絡め技法であった。

さらには、「絞りの織物」が多数発掘されていて、
そのまま今でも使えそうな布のままのこっている。
画像で見る限り、1000年の昔のものとは思えない。
絞りの技法は、当時の庶民の間ではやったいた。
日本の江戸時代になって、一般庶民の間ではやった絞りは
すでに、1000年も前のインカの絞りにみられる。
アンデスの文化がいかに進んでいたかをうかがえる。

                       

ほか2300年前の手のこんだ刺繍の紹介多数。

一つひとつが意義ある多数の土器の紹介。

 

               

【 天野博物館収蔵品】

ナスカの地上絵の不思議について、
未だに形を留めているのは、年間雨量が1mmという気候と地形ゆえである。
さまざまな絵、放射状に線・・・など、
なぜ、誰が描いたのかは、未だ謎の謎である。
さんざまな立場の人が、いろいろな説を述べているが、
それは、想像である。

 

        

イースター島のモアイ像

実は、モアイ像にはすべて目が入っていた。
倒され、目(力)を奪われたはずのモアイ像が、今立っているのは、
人が起こしたものである。
力を奪うために、倒して目を盗ったものである。

続く・・・・


投稿日時:2011年10月22日

「インカ帝国の謎と現代」阪根 氏 松梅中学校で講演

「インカ帝国の謎と現代」阪根 氏 松梅中学校で講演

佐賀市大和町松瀬に位置する松梅中学校は、
自然の中で子どもたちの精神をのびやかに育む素晴らしい中学校です。

教育委員会を通していち早く講演依頼の手を挙げてくださった梅松中では、
当日、講演前に生徒が作ったという梅のハリハリ漬けをご馳走になりました。
講師の阪根氏は、先生がの取り組む姿勢にいたく感動したものです。

 

 

                   

講演会は、生徒職員、地域の方と保護者を併せて約60名
アットホームな雰囲気に中、話が進み、
特にマチュピチュの話を中心に話が展開していきました。

生徒たちは皆熱心に耳を傾けてくれました。
後半の30分の質疑応答には、
間髪をいれず、手が挙がり、質問が飛び交いました。

不思議なもので、質問になると、講師も
よりリアルに、身ぶりてぶりで話され、引き込まれてしまうものなのですね。

 

                      

 

女子生徒会長の感謝の言葉が印象的でした。
「インカの石組み、それも剃刀の刃一枚も入らない精巧な石組みと同じものが、
 4000kmも離れた絶海の孤島イースター島でも、
 発見されたというのには、驚きました」

講演内容をじっくりと理解した生徒の感想には
とてもうれしいものを感じました。

阪根先生も
「これからも、子どもたちや学生たちに、もっともっと話していきたい」と
手応えを掌握されたようです。

学校からホテルまでは、校長先生が自家用車で送ってくださいました。
生徒がつけたという「梅干し」のお土産をいただいて、
「梅干しは、ペルーでは貴重なものです」と
阪根先生は喜んでおられました。

もちろん、私もいただきました。
松梅中学校のみなさん、ありがとうございました。

 
ペルー「天野博物館」事務局長・学芸主任  阪根 博 氏 


投稿日時:2011年10月20日

◆講演会「インカ帝国の謎と現代」 福岡講演終了

福岡講演「インカ帝国の謎と現代」終了いたしました。

明日は、佐賀講演を開催します。

ラテン文化センター・ティエンポで行われた福岡での講演会は
とてもよい雰囲気で終えることができました。

 

                                        

講演者は、ペルー・リマ市にある天野博物館事務局長・阪根博氏。
アンデスにまつわる数々の話は、うわべだけでなく、
ぐっと深く入り込んだ内容であったので、
思わずうなずいてしまうシーンがたくさんありました。

アンデス考古学・アンデス文化に関する知識に加え
日本や旧大陸の歴史・文化に対する造詣も深い阪根氏は、
難解な事例を専門家でなくても理解できるようなわかりやすい説明をしてくださいました。

なかでも、マチュピチュについては神秘的なことを含めて全容がわかるお話でした。
「マチュピチュは、標高2,400メートル
 クスコは、標高3,200メートル
 インカの都クスコに行って高山病にかかる人はいても
 マチュピチュに行って高山病にかかる人はいない」
これは納得です。

マチュピチュが、そのままの形をとどめ、残っているのはなぜか!
マチュピチュを取り巻く全体の地形、ウルバンバ川の役割、
そして、都クスコを守る4っつの要塞
それらの機能が発揮され果たされたことなど、
身ぶり手ぶりで、とても興味深くはなされました。

 

                          

特に阪根氏が今現在発掘調査に邁進しているチャンカイ文化・考古学は、
今後もより深く、究明が進むことでしょう

「中国4,000年の歴史と言われているが、
 アンデスの歴史は、5,000年以上に遡る。
 メソポタミア文明よりもっと古いんですよ。
 その事実が、今明かになってきた」
 これは、教科書がいずれ書き換えられる、その可能性大。

一つひとつが裏打ちされた内容に基づき、信憑性の濃いものでした。
中には、驚きを隠せない内容も・・・。

阪根氏は、未だ究明されていない内容については、
「それについては、まだわかっていません」と話され、
真実を正直に伝えようとする姿勢が端々に、現れていました。

明日は、佐賀講演。
もし、お聞きになりたい方は、
午後6:30~ アバンセ4Fにて講演会を開催いたしますので、
駆け込みでお出かけください。


投稿日時:2011年10月19日

☆ 西九州大学短期大学部 幼児保育学部

西九州大学短期大学部
幼児保育学部「保育・教職実践演習」の特別授業

いまどき就職率98パーセントを誇る西九州大学短期大学部は
幼児保育学科の2年生の授業。
何度も実習を重ね、社会人として活動を目の前にしての学生たち。
授業にも熱が入り、とても熱心に受講しておられました。

 

                         

テーマは時宜に適ったもので
『社会人としての心構えと準備』
熱も入るでしょう!
目の輝きが違っていたようです。
「いつまでも甘えてはいられない、義務と責任を果たす生き方を目指さなければ!」
との意気込みが伝わってくるようでした。

                                       

やはり、ワークが盛り上がるようです。

                               
       
社会人になるためには、まだまだたくさんの学ばなければならないことがあることでしょう。
新鮮な思いで、社会人を目指す学生たちに
引き続きエールを送りたいものです。

☆ 西九州大学短期大学部 幼児保育学部


投稿日時:2011年10月06日

◆講演会「インカ帝国の謎と現代」 ペルー・リマ市「天野博物館」事務局長 来日記念講演 

「インカ帝国の謎と現代」
ペルー・リマ市「天野博物館」事務局長 来日記念講演開催

~あなたもアンデスの空気を感じてみませんか~

演題「インカ帝国の謎と現代」

講師  ペルー・リマ市「天野博物館」事務局長 阪根 博 氏(ペルー在住)

南米 ペルーのリマに天野博物館というアンデスの文化・歴史・発掘品を多数収蔵、展示している博物館があります。
実業家 天野芳太郎(1898~1982年)さんが、私財を投じて1964年に設立した本格的なアンデス文化に関する考古学博物館です。
このたび、天野芳太郎さんのお孫さんにあたり、現在天野博物館・事務局長として運営にあたっている阪根 博さんの来日を記念して、講演会を企画いたしました。
教科書では教えてくれなかったインカの謎が、今解き明かされます。
ぜひ、お出かけください。

※ 福岡、佐賀の2回講演を開催します。 最寄りの会場へお越しください 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆福岡講演

 日 時  平成23年10月19日(水)15:15~16:15(15:00開場)

 会 場  ラテン文化センターティエンポ (Tel:092-762-4100)
       福岡市中央区大名1-15-11 11511ビル3F

 参加費  入場料:500円(高校生以下無料) 事前予約 
      別途ワンドリンクオーダー制 

 お問い合わせ  全国生涯学習まちづくり研究会さが (紫園 090-3327-3141)
     ラテン文化センターティエンポ(Tel:092-762-4100 E:eventos@tiempo.jp)

 お申込み メール、お電話にてお申し込みください
      ラテン文化センターティエンポ(Tel:092-762-4100 E:eventos@tiempo.jp)

 主 催  全国生涯学習まちづくり研究会さが/ラテン文化センターティエンポ

 後 援  福岡県教育委員会・福岡市教育委員会・西日本新聞社・読売新聞社
      RKB毎日放送・NHK福岡放送局・九州朝日放送・オフィスしおん
      全国生涯学習まちづくり研究会・NPO法人会議力向上研究会

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆佐賀講演

                                   

日 時  平成23年10月20日(木)18:30~20:30 (18:00開場)

会 場  アバンセ  (Tel:0952-26 -0011)  佐賀市天神三丁目2-11

参加費  一般500円  ※高校生以下は無料 
     
チケット アバンセ 総合案内 電話予約受付 (092-402-5341)

お問い合わせ 全国生涯学習まちづくり研究会さが Tel:092-402―5341
     直通(紫園090-3327-3141  E-mail shion@officeshion.com)

主 催  全国生涯学習まちづくり研究会さが

協 力  ラテン文化センター・ティエンポ

後 援  佐賀県・佐賀県教育委員会・佐賀市・佐賀市教育委員会・佐賀新聞社
      朝日新聞社・西日本新聞社・毎日新聞・NHK佐賀放送局・STSサガテレビ
     NBCラジオ佐賀・ぶんぶんテレビ・佐賀県立生涯学習センター(アバンセ)
     佐賀県地域婦人連絡協議会・全国生涯学習まちづくり研究会
     有明佐賀航空少年団・オフィスしおん  


投稿日時:2011年09月28日

☆筑紫南高年クラブ講演 意欲的な面々

 

筑紫南高年クラブでお話をしてきました。
約60名の受講生の皆さんと語り合うように楽しく過ごした2時間は
本当に短く感じられました。

いただいたお題は、「人生楽しく、元気がいちばん!」
受講生の皆さんは、さまざまな経験を重ねていながら、
なおかつ、さらに学ぼうと意欲的な方ばかり。
「もっともっと元気に、楽しい人生を」と、熱心に講義に参画されました。
ご夫婦で参加されている方もおられ、和やかな雰囲気の教室でした。

                

毎週行われている講演のカリキュラムを見せていただくと
なんとまあ、その道で活躍しておられる専門家の方々のお名前がずらりと並んでいました。

息抜きになればと堅い内容でなく、ワークを入れて、
和気あいあいとなれる講義を展開すると、
これまた盛り上がって、話が弾むこと。

                        

共通の土台を築いて、感情を共有することは大切なことですね。
いつも新鮮な気持ちでお話をしなくては。
気持ちを一新することができた貴重な機会となりました。


投稿日時:2011年09月26日

レジェンド・オブ・ザ・シーズ 上海・ウラジオストククルーズの旅

オフィス しおん 最新情報

レジェンド・オブ・ザ・シーズ
上海・ウラジオストク クルーズ 11日間の旅

11日間のクルーズから戻ってきました。
日本は台風で大変だったようですね。
航海も台風のため、航路変更などいろいろとハプニング続きでした。
でも、さすがです。
というのは「レジェンド・オブザシーズ」は7万トン級の船ですので、
少々の波にはびくともしませんでした。

小さな街がすっぽりと入ったビルが、堂々と海の上闊歩しているような感じです。

ウラジオストクに停泊している船の写真をご紹介いたします。

      

「海に浮かぶビルディングの観あり」、でしょう!

レポートは、旅のブログで、小刻みにご紹介いたします。

お楽しみに!


投稿日時:2011年09月25日

◆福岡ワーキングウーマンズサミット Vol.2 ~ビバ女的生活のすゝめ~

オフィス しおん 最新情報

福岡ワーキングウーマンズサミット Vol.2
~ビバ女的生活のすゝめ~

友人の企画、女性を応援するサミットが開催されます。
お出かけになりませんか!

以下、原文のままご紹介します。

☆。.:*:・’゜★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:・

福岡ワーキングウーマンズサミット Vol.2
~ビバ女的生活のすゝめ~

仕事もも趣味も恋愛も家事も、明るく前向きに賢くこなす
― そんな『ビバ女』になれるヒントの数々を様々な分野で活躍している『ビバ
女』の先輩方に教えていただきます。

ワールド・カフェ形式でゲストがテーブルホストを務めながら、参加者と女性な
らではのテーマで語り合ったり、ワークショップで翌日から実践できる好感度テ
クを学んだり。
ゲストも若手女性起業家からメイクアップアーティストまで。

○対象:福岡県に住む働く女性(大学生もOK)【女性限定】
○日時:2011年9月23日(金) 13:00~17:00
○場所:春日クローバープラザ 508研修室 (福岡県春日市原町3-1-7)
http://www.cloverplaza.or.jp/traffic/traffic.html
○内容:会場交流型イベント
○定員:100名
○参加費:1,000円
○主催:
「その先」を目指す

次世代レディコミュニティ ネクス☆レディ& Vivace(ビバーチェ!)
○共催:
福岡県男女共同参画センター あすばる http://www.asubaru.or.jp/
○後援:
輝く女性プロジェクト、チアーズ、ドネルモ女子部 他 女性団体
○協賛:
利楽園、咲ら化粧品、博多餃子舎603、P&Cプランニング、BLANC(ブラン)
  他-女性のための美・癒し・食をサポートする企業群-
○運営支援:
NPO法人会議力向上研究会、ソーシャルイノベーションラボ九州

○備考:
収益の一部は被災地の女性に必要なものの送付、または義援金をお届けする予定

○お申込み:
facebook  http://www.facebook.com/event.php?eid=250996034917966
その他  http://kokucheese.com/event/index/16688/

○お問い合わせ先:
    NPO法人会議力向上研究会 Vivace(ビバーチェ!)
      TEL:090-9596-2858
      Mail:vivace@kaigiken.jp
      HP: http://kaigiken.jp/2011/09/fwws2.html

Vivaceのfacebookページが出来上がりました。
http://www.facebook.com/vivace.vivajo

————————————————–
「よりよい会議で社会に貢献する」
 NPO法人会議力向上研究会 since April.1.2010
  公式サイト: http://kaigiken.jp/
  公式Twitter:http://twitter.com/NPO_Kaigiken
  問合せ先: info@kaigiken.jp
—————————————————

☆。.:*:・’゜★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:・

以上、おススメ情報でした。


投稿日時:2011年09月12日

☆ 電話応対術修得セミナーⅡ 終了報告

オフィス しおん 最新情報

電話応対術セミナーⅡを終了しました。

1回目は、ロールプレイの時間があまりとれず
2回目は、ロールプレイ中心の講座を目指しました。

テーマは「信頼と感動を与える電話応対マナー」

復習を兼ねて取り組んだので、
自分流マニュアルが作成できる内容にまで入り、
実践に役立てる講座となりました。

ロールプレイでは、
「恥ずかしさが先立ち、なかなか・・・」という受講生も。
ところが、できるものなのですね、回を重ねると。
少しずつ、箍がはずれて。

 
                                          
ポイントは基本フレーズを覚え、使いこなし、自分のものにすること、
慣れることですね。
そのためには、学習したことを意識して使うことに尽きます。

積極的に使えば使うほど、さまざまな場面に直面し、

知恵と工夫が出てきます。
学んだ知識が、経験により知恵となり、
その人にしかない独特の応対術が構築されていきます。
そのようにして、
まさに「信頼と感動を与える電話応対術」を、
意義あるものとして自分のものにできるのです。

間違ったことを何度繰り返しても、成長にはつながりません。
日ごろ、なんとかやりこなしているからといって、
正しい応対であるかどうかは、別問題なのです。

信頼と感動を与える電話応対術は、意識して正しい方向に改善を重ね、
習慣として身につけることでしょう。
それも、心をこめて、あなたらしさを活かして!

今後も、意欲的に続けていきましょう。


投稿日時:2011年09月10日

★9月講座ご案内

★9月講座ご案内

9月講座は、8月に続いて、

【 スマートにこなす電話応対術 】 

~信頼と感動を与える電話応対マナー ~

   ロールプレイ中心講座を計画しています。
 
                               
     

電話の応対に慣れるために、

基本フレーズを徹底的にマスターし、

敬語を使い分け 、ロールプレイを中心にレッスンを行います。

敬語の使い分けなどの知識や応対フレーズが身についていると 、

落ち着いて応対ができ、声にも態度にもゆとりがでてきます。

回を重ねるごとに慣れてくると、落ち着きと自信を持つことができます。

そうなると、電話応対も楽しいものになることでしょう。

ロールプレイを中心に講座を進めていきますので、

きっと、楽しく習得していただけるものと確信しています。

お気軽にお出かけくださいませ。

  日 時  SAアドバンス福岡 福岡市中央区天神5-5-19赤い風船ビル3F
        TEL 092-791-5693 (お申し込みの方には詳細をお知らせします) 
  対 象  職業上必修の方、電話応対の基本をマスターしたい方、関心のある方、
        粋な生き方を目指している方、スキルアップを目指している方
        どなたでもご参加いただけます。男女不問
  人 数 30名
  会 費 4,000円
  申込締切  9月6日までに 電話・ Fax・メールにてお申しみ込下さい
         携帯 090-3327-3141 FAX 092-402-5340 オフィス しおん宛

お問合わせ先 オフィスしおん定期講座係(直) 090‐3327‐3141(紫園 ) 
         
主 催 / オフィス しおん  http://www.officeshion.com/

 


投稿日時:2011年08月22日

Contents
Archives